新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

DMM FX
ドル円スプレッド0pips~!!
おはようございます☆takaです。
今日はお休みを頂いています。
先週は週末にほぼ徹夜で、そのまま土日になだれ込み、いろいろとスケジュールをこなしたため、ライフサイクルが少し崩れてしまいました。
そのため、昨日は夜の19時くらいに力尽き、今日は朝の5時に目が覚めました。
まだ、疲れてます。
いよいよこの家ともお別れ。4年間ありがとう。
さて、FX相場がすでに開いてしまっていますが、ドル円の展望について書いておきます。
今週も1週間よろしくお願いします、ということで→人気ブログランキング

→すみません、今週はお休みです。。
※チャートは外為どっとコムのものを活用しています。
<■ドル円60分足■>

先週は週明けから軟調な展開が続き、93円を再び割り込むとそのまま下落トレンドとなり、注目ポイントの91円後半をついに下抜け。一時90円前半まで下落し、週末はけっきょく90円中盤で引けました。
直近の下値であった91円後半を3度目のトライで下抜けました。
先週の戦略記事で書いたポイントまで戻らずに下落。また、91円後半のサポートラインは意外とあっさり下抜けてしまいました。
このラインを抜けてきたことにより、ドル円は危険信号ランプが点灯しました。
<■ドル円日足■>

日足を観ても下落トレンドは明らか。
先週反発した90円前半は下落トレンドの支持線付近にあたります。
このラインが注視レートとなりそうですが、抜けてきた場合の下値のターゲットは、週足を観ましょう。
<■ドル円週足■>

週足で観ると次のサポートラインは今年最安値の87円くらいしか見当たりません。
MACDも高い位置でデッドクロスが加速しており、このラインにトライする可能性が高くなっています。
この波に乗らない手はないでしょう。
takaは現状92円台後半でショートポジを持っています。これはいったん早い段階で決済しようと思っています。
今週の戦略としては、日足の形が短期的に反発する形にも見えますが、ショート一本でいきます。
これは先週同様ですが、93円中盤までは戻り売り。
保守的にいくならば、先週安値の90円前半を下抜けた時点で順張りショート。
90円は心理的な節目でもあるので、89円後半は反発ラインとなりやすいので、デイトレーダーは89円後半でロングするのもおもしろい。
ユーロドルも1.44を上抜けてきており、ドル安が今週も進みそうです。

FXブロードネット(ライトコース)
とにかく手数料が安い!そして平均足が使える!レバレッジは400倍!
スプレッドは、
ドル円0,5pips~、ユーロ円0,9pips~、ユーロドル0,5pips~など激狭。
takaは1000通貨単位から取引できるライトコースで取引しています。
平均足はこんな感じ。

ドル円を1万通貨取引する場合の証拠金はなんとたった3000円。。
ただ、ハイレバレッジで取引する場合はストップロスの設置は忘れずに!です。
詳しい情報は下記バナーからもアクセスできます。