こんな風に思ったこと絶対ありますよね。
実際に現実的にやろうと思ったらどれくらいの元手があれば良いか検証してみました。
まず、生活するのに最低必要な額を20万に設定して考えてみましょう。
各種設定は、
>1日に必要なスワップは6,666円(1ヶ月を30日として計算)
>高金利通貨「ドル円」「豪ドル円」「NZドル円」「ポンド円」で考える
>現在のレート(2006.2.10段階)
[米ドル円] 117.92
[豪ドル円] 86.97
[ポンド円] 205.75
[NZドル円] 80.01
ここから、急激に円高になったと考えて各通貨の安全と思われる差を下記に設定。(過去3年の最安値を参考)
[米ドル円] 101.67 約17円
[豪ドル円] 62.32 約23円
[ポンド円] 179.18 約26円
[NZドル円] 61.56 約19円
>取引業者
スワップポイントが高い「外為どっとコム」と「セントラル投資」で考える。
>1日あたりのスワップポイントを下記で固定。
[米ドル円] 135円
[豪ドル円] 128円
[ポンド円] 245円
[NZドル円] 159円
>証拠金比率を下記とし、1万通貨単位の証拠金を下記とする
[米ドル円] 4.8%→56.601円
[豪ドル円] 6.0%→52.182円
[ポンド円] 4.2%→86.415円
[NZドル円] 6.0%→48.006円
上記設定を踏まえて考えて必要証拠金額を出します。
*売買手数料・金利の変化などは考慮に入れておりません。
今回の設定の参考にさせてもらったのは、スワップポイントが高く、信託保全もバッチリなセントラル短資オンライントレード

<米ドル円の場合>
必要通貨額=6,666÷スワップ135円=50万通貨
①必要最低証拠金額=50×56,601円=2,830,050円
②差益17円に耐えられる証拠金=8,500,000円(50万通貨×17円)
必要証拠金=①+②=11,330,050円
<豪ドル円の場合>
必要通貨額=6,666÷スワップ128円=52万通貨
①必要最低証拠金額=52×52,182円=2,713,464円
②差益23円に耐えられる証拠金=11,960,000円(52万通貨×23円)
必要証拠金=①+②=14,673,464円
<ポンド円の場合>
必要通貨額=6,666÷スワップ245円=28万通貨
①必要最低証拠金額=28×86,415円=2,419,620円
②差益26円に耐えられる証拠金=7,280,000円(28万通貨×26円)
必要証拠金=①+②=9,699,620円
<NZドル円の場合>
必要通貨額=6,666÷スワップ159円=42万通貨
①必要最低証拠金額=42×48,006円=2,016,252円
②差益19円に耐えられる証拠金=7,980,000円(42万通貨×19円)
必要証拠金=①+②=9,996,252円
<結論!>
月20万安全に稼ぐには各通貨必要な証拠金は・・・・
1位:ポンド円 9,699,620円
2位:NZドル円 9,996,252円
3位:米ドル円 11,330,050円
4位:豪ドル円 13,776,252円
正直意外な結果です。今回の差益リスクはかなり低く設定しているので、実際にはもう少し少ない証拠金で実現が可能だと思います。
1000万円貯めれば不労所得生活が可能かもしれませんね!
<スワップポイントが高い業者は!>
今回参考にした業者。スワップ生活をするなら絶対必要。

スワップが高いメジャー業者。チャートは業界NO,1の使いやすさ!開いて損はなし!
とても参考になります。
いつか目指したいですね~。